SSブログ

バックパスはくせである [サッカーの基礎]

2022年ワールドカップ カタール大会アジア最終予選
10/7 サウジアラビア1-0日本

カタール大会で上位になるためには、
アジア予選でばたばたしてもはじまらない。
予選はむずかしいとか、
W杯は予選にこそある。
いろいろといわれるけれど、
敗退すれば出場はできない。
それだけのこと。

1本のバックパスをさらわれた。
サウジアラビア9番FWフィラス・アル・ブライカン選手はねらっていたのだとおもう。
柴崎岳選手はどんなときにバックパスをだすか。
データがあたまのすみにのこっていたのではないだろうか。

バックパスはくせである。
くせはにたような状況ででるものである。
それを読まれていたのだろう。
にたような状況をつくればよい。
ちかよって縦へのパスコースをふさげばいいのだ。
柴崎岳選手のくせが露見した。

くせはくせだと意識すること。
バックパスするかしないか。
意図をもつ選択にする。
意図のないプレイがくせであるゆえ。
それで質はかわる。
それと同時に、
柴崎岳選手にはプレイの質もかえてもらいたい。
もっともっとミドルシュートをはなつことを使命としてほしい。
壁パスでのワンツーをつかった前進。
ゴールへのパス。
攻撃への強い参加である。

浅野拓磨選手はトラップが課題。
久保建英選手のようにできれば、
鬼に金棒なのに。





nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0